自宅でできる筋トレとパーソナルジムのボディメイクの違い

最近はヘルシー志向な人が増えてきたこともあり、パーソナルジムに行ったり自宅で筋トレをしたりするボディメイクが流行っています。
パーソナルジムでのボディメイクは、トレーナーがマンツーマンで指導をしてくれて、その人の体格や目的に合ったトレーニングメニューを考えてくれます。ダイエットや姿勢改善の効果を実感しやすく、通う人が増えているようです。しかし料金が高かったり、移動に時間がかかったり、持ち物があったりと通い続けるにあたって気になるデメリットがいくつかあるのも事実です。そういった理由から、節約ができて手軽に好きな時間に行える自宅での筋トレも注目を集めています。

自宅での筋トレは自分でメニューを考えなくてはいけませんが、ネットや書籍でたくさんのトレーニング法が部位別に紹介されているため、意外と楽にメニューを考えることができます。トレーナーがいないぶん、自宅で筋トレを行う際には自分自身で意識すべきポイントがあります。
一つ目はアプローチする部位を意識することです。「なんとなく」で行うよりも「どの部位を鍛えているか」を意識しながら行う方が、効果が高くなるということが英国心理学会会議による研究で分かっています。
二つ目は正しいフォームを身につけることです。間違った動かし方をすると効果が半減するばかりか身体を痛めてしまうので、フォームが分かる動画を観たり、ストレッチをして柔軟性を高めてから行ったりするのがおすすめです。
無理がないように負荷と回数を考慮し、毎日続けましょう。